この日はとにかく暑かったのです


それで、かき氷が食べたいね〜ということになり、ネットで検索して見つけた同じ下高井戸にあるミルクホールというお店

松原高校の側にある昔懐かしい雰囲気満載のお店です。


入り口は、西部劇に出てきそうな木のバウンドする扉。
外の明るいまぶしさと店内の自然な暗さのコントラストが、暑い夏の中で涼しさを感じさせる家屋。
エアコンはもちろんなく、扇風機が3台回っていました。
先に学生と思われる女の子が3人いました。
学校近くにある学生御用達のお店って、必ずありますよね。
だいぶ年を取られたおばあちゃんが切り盛りしています。
私は、カルピスみかん


氷は天然氷を使っているようです。
荒く削られた氷。

甘いみかんにカルピス。
なんだかこれもまた懐かしい感じ。
冷房が効いていないお部屋で食べるのがまたいいです。
かき氷の本来の魅力が引き立ちます

よく見ると、店内にラグビーボール

お店は高校の前にありますが、近くにある日大の学生の御用達でもあるようです。
おばあちゃんは、かき氷を作った後は、となりの客席でテレビ

なんだか緩い感じがいいです。
時間の流れがゆっくりです

下高井戸で映画

渡辺美里が向かいにある松原高校のラグビー部のマネージャーをやっていて、よくこのお店にかき氷を食べにきていたようです。
「Milk Hallでおあいしましょう」という曲のMilk Hallは、このお店

なるほど〜。
そしてそして、お店のオープンは1952年。
もう66年経っています・・・。
さらに今は、6月〜9月末までの期間限定営業で、期間中に急に休みを取ることも多いようです。
偶然に行って、よく開いていました・・・

ちょっとノスタルジックな気分を味わったひとときでした

人気ブログランキングへ


ミルクホール





